【ws】バンドリ蔵ゆきな

最近ブログのアクセス数がめちゃ伸びてるけどほぼ批判の声で悲しみにくれています。

BCF東京前くらいから使い始めたバンドリ蔵ゆきなについて書きます。

 

バンドリは採用圏内のカードが多くあり、バンドリデッキとは言いにくいレベルで様々なデッキタイプが存在しています。

その中で自分が使おうと思っていたデッキ3種類について触れていこうと思います。

 

まず始めに自分がバンドリを使おうと思ったきっかけである相手に依存しない1レベルの連動「ハッピークリスマス 香澄」を軸にして後列は5枚集中を採用しました。

8扉4色蔵と言った感じでしょうか使っていた構築がこちらです

f:id:electron0429:20180613183534j:image

 

強みとしては4色の椎名、4色ヒールで耐久面に厚くして詰めはスタービートの連動といった形。

耐久することにおいて山を弱くする可能性のある蔵は山集中と合わせて使うことにより、山のスピードを速めるもしくは1ヒット時の山の圧縮など臨機応変にプレイすることができた。

悪い点は3レベからの耐久なので強い詰めで簡単に負けてしまうことがある。

故に不採用

 

次に扉門有咲

このデッキは目指す場所がはっきりしているが有咲を多面した際に全部踏まれた時のリスクの割にリターンが少ないと感じました。

リターンでもらった1ターンを無駄にしてしまうことが多い印象です。

しっかりと有咲の連動をしたターンに門で門を回収したり、有咲を踏めないタイトルに対してのハメ性能は高いと感じましたが結局はレベル1ココドラの延長な気がします。 

故に不採用

 

次に蔵ゆきな

f:id:electron0429:20180613183632j:image

これは最終的に自分が使っていた構築です。

この構築にはとても自信があり塾長の物を少しいじった形です。

他のゆきな構築も似たような形ですが榛名の複数枚採用がこのデッキの肝です。

光景逆圧縮の崩し性能

榛名とレベル応援ゆきなの対面性能

相手を3-7にするために作られたようなデッキで流行りのデッキどれに対しても不利を取らない。

東京前から使用してトリオのみで回数が足りないですが成績は14-4 先後7:7 

うち負けた試合は全て後でした。

バンドリミラーは基本的にゆきな側が有利でバンドリミラーにおいて、ゆきなを回避する方法は相手の3レベルをなくすか、全面開けしか実用的なものは存在していません。

ゆきなは17000(カウンター不可)までのパワーには楽に相殺を取ることができます。このことを考慮するとバンドリミラーでは1の連動を終えたターンからチャンプアタックが有効なことがわかります。

相手の面を残せる+ソウルも追加 というこの状況は自分を先に3に上げ、的を残せるということです。

これは当たり前かもしれませんが意識しないと無意識のうちに相手のキャラを踏む癖が抜けないのでやってしまいます。

実例として、蒲田のトリオでゆきなミラーをした際相手は1の連動を打った返しにもう一度レベル1のターンが回って来ました。

そこで1/1 8000 のたえをプレイしました。

噛んでいるクライマックスを処理したかったのだと思いますが、これは確実に悪手でバンドリは手札を増やすための連動を打ってもクリスマス香澄の75が限界なので、手札を増やしながら確実に面を開けることが可能になります。

結果、この試合は自分が先に3に上がり逆圧縮ゆきな榛名を決めて勝ちでした。

他にも数回ゆきなミラーをしましたが皆同じように2の後半の弱い山にゆきなを決められて負けています。

 

そこでこの後も沢山発生するであろうゆきなミラーで意識すべきこと2つ

  • 先に3に上がる
  • 面にキャラを残さない  

このことを徹底すると良いと思います。

 

サンシャインの前まではデッキパワーが高いデッキをあまり使用していなかったのですが、このゲームはプレイじゃ運はひっくり返せないので、自他ともに認める最高のパワーを持つデッキを選択するのが勝つのには良いかと思います。

他のゲームでは環境読みでデッキパワー自体は低くてもなんとかなることがありますが、それでも強いデッキに対して負けることもあります。

ましてやサイドボードもないこのゲームにおいて環境読みという言葉は不自然な気がしました。

今期はもうバンドリを使う予定がないのでバンドリについて書きました。

少しでも参考になれば幸いです。